Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スノーフレークマーク付のオールシーズンタイヤは便利ですよね。ネット上では一生懸命叩いている人がいるようですが、使った事無い人ばかりだと思います。オールシーズンタイヤは雪道で使えないって人はスタッドレスタイヤでも事故になると思います。スタッドレスタイヤでも氷上雪上をアスファルトのように走れませんからね。でも、急坂があったり過酷なアイスバーンが続く場所なら4WDでスタッドレスタイヤ一択ですけど。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ネットでオールシーズンを叩いている方は、これまでずっとスタッドレスを履いていた人で、オールシーズンタイヤを使ったことが無い方が多いのかなと思います。たしかに性能はスタッドレスにはかないませんが、急な降雪時に町中を走るには、十分な性能かなと思います。急な坂道だと、オールシーズンは無論ですが、多分スタッドレスでも2WDでは厳しい場面も多い気がします。やっぱり北国の降雪地域では、スタッドレス4WDは最強ですよね!
使いたくても使えない地域だから僻みで叩くんですよ。年1つもるかつもらないかの地域でスタッドレスはく方がどうかしてる。
ご苦労様です。自分は新潟出身の静岡県民です。オールシーズンベクタ4sで新潟には帰省しています。急な坂道以外問題無く、雪道になったら空気圧を少し下げて走ってます。(コレは新潟での秘伝)但しネットチェーン、脱出ラダー、スコップ、空気圧ポンプ、空気圧計は常備しています。スコップが自分の持っている物と同じだったので良いと思いました。
コメントありがとうございます。ベクター4sも定番の良いオールシーズンタイヤですね。自分もベクターにしようかどうか迷ったのですが、近所のタイヤ屋さんには適合サイズが無く、このタイヤを選びました。今まで少し雪道を走りましたが、さすがに雪国までは無理かな~と思っていたのですが、静岡から新潟まで走るとは、凄いですね~もっとも自分も実際に走ってみて、急な坂道以外なら大丈夫かな~とは思っていますが・・・イザという時のためのチェーンとスコップは当然として、タイヤの空気圧を減らすとかは、全然知りませんでした。さすが雪国出身者の知恵ですね! ありがとうございました。
オールシーズンタイヤで雪道行くのが過信だと思います!氷上だともっとヤバいかも
コメントありがとうございます。オールシーズンタイヤで氷上に行くのは過信ですね。あくまでも、都会に降るドカ雪で、仕事帰りに無事家までたどり着く為のタイヤ・・・というのが、メインの使い方になるのかなと思います。雪が溶けずに翌日まで残ると、橋の上や日陰などは凍結している可能性もありますが、もしオールシーズンタイヤで走る場合は、自己責任という事になるかと思います。ただ、自分が走った感じだと、ツルツルのスケートリンクみたいな氷上でも無い限りは、ギリギリ走れる気がしました。少なくとも、ノーマルタイヤで走るよりは、はるかに安全に走れます(ノーマルタイヤだと、そもそも走り出せませんし)。どっちにしても、都会に降る急な雪に対するタイヤ・・・と考えた方が良さそうです。
私もオールシーズンタイヤ使ってますが、ホントその通りで年に数回しか雪が積もらないような地域の方には便利なタイヤだと思います。少なくとも降雪時に全く身動き取れなくなる事は無くなるので、非降雪地域の車にはオールシーズンタイヤを標準化して欲しいと思うくらいです。ただし、スノーフレークマークの付かないタイプのオールシーズンタイヤは同じ名前でも降雪時には全く役に立ちませんので、そういうオールシーズンタイヤとは名前を変えるなりハッキリ区別をして欲しいと思ってます。
コメントありがとうございます。仰る通り、オールシーズンタイヤと一言で言っても、スノーフレークマークが付いていない製品もありますね。スノーフレークマークが付いていないと高速道路の冬タイヤ規制で使えないし、雪道性能もそれなりなので、タイヤメーカー側でもちゃんと区別して販売してもらわないと、消費者も混乱すると思います。あと新車時のタイヤもそう思います。新車で購入すると、ノーマルタイヤが普通ですよね。非降雪地域であれば、オールシーズンタイヤのオプションがあってもいいのかなと思ってます。そうすれば、都会で走る車にもオールシーズンタイヤが増えて、雪道でのノーマルタイヤによるスタック渋滞や事故も減るんじゃないかなと思います。
オールシーズンタイヤとこのスコップで神奈川なら余裕そうですね
コメントありがとうございます。神奈川含め、関東の平地しか走らないなら、オールシーズンタイヤを履いていれば、雪が降った日でもまぁまぁいけそうな感触でした。気になるのはやっぱり、山間部に出掛けた場合ですね。グリップ性能に劣るオールシーズンは登板能力も限られます。四駆なら問題ないと思いますけど、まぁでもその時は、早めにチェーンを装着するのがベストかなぁと思っています。
4WD最低地上高必要。
コメントありがとうございます。そうですね。4WD車であれば、オールシーズンタイヤでもこれくらいの雪ならスタックしなかったと思います。あと、一般道を走っている時、道路に積もっている雪が深くて、車体の底をこすっている感じがしました。河口湖沿いを走っている時、速度が出ていないのはそのためというのもあります。もう少し最低地上高が高い4WDなら、もっと全然普通に走れただろうと思います。
4WDと最低地上高必要と言う意見はダメですね。その意見は4WDを過信してる証拠です。過信してると「登れたけど降りる時に事故する」人が多いです。なので多くの人には早い段階で登れなくなる2WDの方が良いです。オールシーズンタイヤの標準化はアリだとおもいますね。都内降雪時にノーマルタイヤで走ってスリップ事故・立往生されるよりマシなのと、メーカーの技術開発が加速して効き・耐久性・グリップ性能の向上と量産化による低価格化が見込めますから。
コメント、ありがとうございます。動画で紹介の通り、今回道路脇の未除雪の駐車場でスタックしたのですが、もし4WDだったらオールシーズンタイヤでもスタックなんてしなかったのかな~と思ったりしました。FFでもそこそこ使えるのは解っているのですが、やっぱりタイヤの条件が同じであれば、4WDの方が走破力はあります。4輪で駆動しますから、前輪がわだちにハマっても、後輪で押してくれます。ただそれはスタックした時や登り道の時の話で、坂道を降りる時は4WDでもFFでもFRでもあんまり関係ありませんよね。仰る通り、FFの方が限界が早く来るので、早めに諦めてタイヤチェーンを巻いた方が、リスクが低いという考え方もあると思います。オールシーズンタイヤの標準化、もしくはオプション化でもいいので、どこかのタイヤメーカーさんとコラボしてもらって、販売してもらいたいです。そうすれば、オールシーズンタイヤの認知度も上がるし、都心の雪道での立ち往生や事故も減ってくれるのかな~と思います。
>坂道を降りる時は4WDでもFFでもFRでもあんまり関係ありませんよね。チョット勘違いされてるようですが、問題はそこではなく、2WDでは「登れないけど下れる」領域で進めなくなり「登れるけど下れない」領域まで行けないのに対し、4WDだと無理矢理登れてしまうので「登れるけど下れない」領域まで行けてしまうのが問題なんです。その見極めが出来ない人が4WDに乗ると雪山帰りに事故する(カーブで突き刺さる)事が多いです。
なるほど・・・4WDの登板性能は2WDに比べれば高いので、より危険な場所に行きやすく、その結果帰る時に事故になるリスクも高い・・・という事ですね。スタッドレスタイヤと言っても滑る時は滑りますし、その場合は登りよりも下りの方が危ないですから、4WDの方がよりリスクが高いというのは、確かにそうだと思います。2WDや4WD、スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤ、雪道を走る条件はいろいろありますが、いずれにしても、雪道での過信は禁物。余裕をもった運転を心がけたいです。
スノーフレークマーク付のオールシーズンタイヤは便利ですよね。
ネット上では一生懸命叩いている人がいるようですが、使った事無い人ばかりだと思います。
オールシーズンタイヤは雪道で使えないって人はスタッドレスタイヤでも事故になると思います。スタッドレスタイヤでも氷上雪上をアスファルトのように走れませんからね。
でも、急坂があったり過酷なアイスバーンが続く場所なら4WDでスタッドレスタイヤ一択ですけど。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ネットでオールシーズンを叩いている方は、これまでずっとスタッドレスを履いていた人で、オールシーズンタイヤを使ったことが無い方が多いのかなと思います。たしかに性能はスタッドレスにはかないませんが、急な降雪時に町中を走るには、十分な性能かなと思います。急な坂道だと、オールシーズンは無論ですが、多分スタッドレスでも2WDでは厳しい場面も多い気がします。やっぱり北国の降雪地域では、スタッドレス4WDは最強ですよね!
使いたくても使えない地域だから僻みで叩くんですよ。
年1つもるかつもらないかの地域でスタッドレスはく方がどうかしてる。
ご苦労様です。自分は新潟出身の静岡県民です。オールシーズンベクタ4sで新潟には帰省しています。急な坂道以外問題無く、雪道になったら空気圧を少し下げて走ってます。(コレは新潟での秘伝)但しネットチェーン、脱出ラダー、スコップ、空気圧ポンプ、空気圧計は常備しています。
スコップが自分の持っている物と同じだったので良いと思いました。
コメントありがとうございます。ベクター4sも定番の良いオールシーズンタイヤですね。自分もベクターにしようかどうか迷ったのですが、近所のタイヤ屋さんには適合サイズが無く、このタイヤを選びました。今まで少し雪道を走りましたが、さすがに雪国までは無理かな~と思っていたのですが、静岡から新潟まで走るとは、凄いですね~もっとも自分も実際に走ってみて、急な坂道以外なら大丈夫かな~とは思っていますが・・・イザという時のためのチェーンとスコップは当然として、タイヤの空気圧を減らすとかは、全然知りませんでした。さすが雪国出身者の知恵ですね! ありがとうございました。
オールシーズンタイヤで雪道行くのが過信だと思います!
氷上だともっとヤバいかも
コメントありがとうございます。オールシーズンタイヤで氷上に行くのは過信ですね。あくまでも、都会に降るドカ雪で、仕事帰りに無事家までたどり着く為のタイヤ・・・というのが、メインの使い方になるのかなと思います。雪が溶けずに翌日まで残ると、橋の上や日陰などは凍結している可能性もありますが、もしオールシーズンタイヤで走る場合は、自己責任という事になるかと思います。
ただ、自分が走った感じだと、ツルツルのスケートリンクみたいな氷上でも無い限りは、ギリギリ走れる気がしました。少なくとも、ノーマルタイヤで走るよりは、はるかに安全に走れます(ノーマルタイヤだと、そもそも走り出せませんし)。
どっちにしても、都会に降る急な雪に対するタイヤ・・・と考えた方が良さそうです。
私もオールシーズンタイヤ使ってますが、ホントその通りで年に数回しか雪が積もらないような地域の方には便利なタイヤだと思います。
少なくとも降雪時に全く身動き取れなくなる事は無くなるので、非降雪地域の車にはオールシーズンタイヤを標準化して欲しいと思うくらいです。
ただし、スノーフレークマークの付かないタイプのオールシーズンタイヤは同じ名前でも降雪時には全く役に立ちませんので、そういうオールシーズンタイヤとは名前を変えるなりハッキリ区別をして欲しいと思ってます。
コメントありがとうございます。仰る通り、オールシーズンタイヤと一言で言っても、スノーフレークマークが付いていない製品もありますね。スノーフレークマークが付いていないと高速道路の冬タイヤ規制で使えないし、雪道性能もそれなりなので、タイヤメーカー側でもちゃんと区別して販売してもらわないと、消費者も混乱すると思います。
あと新車時のタイヤもそう思います。新車で購入すると、ノーマルタイヤが普通ですよね。非降雪地域であれば、オールシーズンタイヤのオプションがあってもいいのかなと思ってます。そうすれば、都会で走る車にもオールシーズンタイヤが増えて、雪道でのノーマルタイヤによるスタック渋滞や事故も減るんじゃないかなと思います。
オールシーズンタイヤとこのスコップで神奈川なら余裕そうですね
コメントありがとうございます。神奈川含め、関東の平地しか走らないなら、オールシーズンタイヤを履いていれば、雪が降った日でもまぁまぁいけそうな感触でした。
気になるのはやっぱり、山間部に出掛けた場合ですね。グリップ性能に劣るオールシーズンは登板能力も限られます。四駆なら問題ないと思いますけど、まぁでもその時は、早めにチェーンを装着するのがベストかなぁと思っています。
4WD最低地上高必要。
コメントありがとうございます。そうですね。4WD車であれば、オールシーズンタイヤでもこれくらいの雪ならスタックしなかったと思います。あと、一般道を走っている時、道路に積もっている雪が深くて、車体の底をこすっている感じがしました。河口湖沿いを走っている時、速度が出ていないのはそのためというのもあります。もう少し最低地上高が高い4WDなら、もっと全然普通に走れただろうと思います。
4WDと最低地上高必要と言う意見はダメですね。その意見は4WDを過信してる証拠です。過信してると「登れたけど降りる時に事故する」人が多いです。なので多くの人には早い段階で登れなくなる2WDの方が良いです。
オールシーズンタイヤの標準化はアリだとおもいますね。都内降雪時にノーマルタイヤで走ってスリップ事故・立往生されるよりマシなのと、メーカーの技術開発が加速して効き・耐久性・グリップ性能の向上と量産化による低価格化が見込めますから。
コメント、ありがとうございます。動画で紹介の通り、今回道路脇の未除雪の駐車場でスタックしたのですが、もし4WDだったらオールシーズンタイヤでもスタックなんてしなかったのかな~と思ったりしました。FFでもそこそこ使えるのは解っているのですが、やっぱりタイヤの条件が同じであれば、4WDの方が走破力はあります。4輪で駆動しますから、前輪がわだちにハマっても、後輪で押してくれます。ただそれはスタックした時や登り道の時の話で、坂道を降りる時は4WDでもFFでもFRでもあんまり関係ありませんよね。仰る通り、FFの方が限界が早く来るので、早めに諦めてタイヤチェーンを巻いた方が、リスクが低いという考え方もあると思います。
オールシーズンタイヤの標準化、もしくはオプション化でもいいので、どこかのタイヤメーカーさんとコラボしてもらって、販売してもらいたいです。そうすれば、オールシーズンタイヤの認知度も上がるし、都心の雪道での立ち往生や事故も減ってくれるのかな~と思います。
>坂道を降りる時は4WDでもFFでもFRでもあんまり関係ありませんよね。
チョット勘違いされてるようですが、問題はそこではなく、
2WDでは「登れないけど下れる」領域で進めなくなり「登れるけど下れない」領域まで行けないのに対し、
4WDだと無理矢理登れてしまうので「登れるけど下れない」領域まで行けてしまうのが問題なんです。
その見極めが出来ない人が4WDに乗ると雪山帰りに事故する(カーブで突き刺さる)事が多いです。
なるほど・・・4WDの登板性能は2WDに比べれば高いので、より危険な場所に行きやすく、その結果帰る時に事故になるリスクも高い・・・という事ですね。スタッドレスタイヤと言っても滑る時は滑りますし、その場合は登りよりも下りの方が危ないですから、4WDの方がよりリスクが高いというのは、確かにそうだと思います。2WDや4WD、スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤ、雪道を走る条件はいろいろありますが、いずれにしても、雪道での過信は禁物。余裕をもった運転を心がけたいです。